アクア(AQUA)の買取相場

アクア(AQUA)の買取相場

 

初代 NHP10型(2011年 – )

AQUA

特徴

水のようにクリーンで自由なイメージを持つという

ラテン語の水を意味する『アクア』が車名の由来です。

 

その名の通り、アクアはまさに時代を担うクルマとして

開発されました。

 

プリウスファミリーとして認識されていますがその内容は

革新そのものです。

 

クルマ全体の技術を活かしきることによって37.0km/L

という世界トップクラスの燃費を達成しました。

AQUA

グレードはW30型プリウスと同じく、基本仕様の「S」と

上級仕様の「G」に加えて「L」を追加した3グレード体制

が設定されました。

 

同じく、プリウス同様センターメーターが採用されています。

 

査定相場

~168万円

 

査定のときのアピールポイント

初代プリウスの発売から14年経ち、21世紀初頭では

ほとんど目にすることなかったハイブリッドカーが、こうして

「普通」 に浸透していることにあらためて驚かされます。

 

燃料価格の高騰に比例し、ハイブリッドカーや進化型

エコカーが中古車市場でも注目されています。

 

ことアクアに関しては、もはやアピールしなくても、状態の

良さだけアピールすれば、それだけで期待の査定額が

提示されてしまうのではないかとさえ思います。

 

なんせトヨタの下取りに出しても高額で下取りして

もらえるくらいですから当然ですね(^^)。

 

ボディカラーも本来査定で良しとされるブラックやホワイト系

のみならずブルーメタリックやクールソーダメタリック

なども大人気です。

 

マルチモニターやT-Connect搭載の純正ナビも

アピールポイントになります。

 

現在アクアの直接のライバル車はホンダフィットハイブリッド

になりますが、価格も燃費に関しても2013年に行なわれた一部

改良によりトップの座を奪還しており、査定額に関しても急激に

落ちるような要素は見あたらいですね(^_^;)。

 

その理由の根拠として、よく誤解されますが、アクアがプリウスの

コンパクト版ではないという点にあります。

 

確かにエンジンは2代目プリウスのと同じ1.5Lアトキンソンサイクル

エンジンエンジンが採用されていますが、別物と言ってよい程コンパクト化

されてますし、低価格と技術革新による軽量化、37.0km/Lという

燃費性能など、アクアはまったく新しいクルマと言えます。

 

これからハイブリッド車が従来のエンジン車と逆転する日が

そう遠くない将来必ず訪れます。

 

トヨタ社を贔屓目に見るつもりはありませんが、その頃もおそらく

このアクアがまだ販売されているのではないかと思われる程

時代のニーズに合致したクルマだと思います。

 

ただ、販売から何度か改良を繰り返しているので、高値のうちに

売却して新しいクルマに乗り換えたいというユーザー様は

そういったタイミングにも注意してくださいね(^^)/

 

また買取業者によって、プリウスやフィット、他社の上級コンパクトカー

などの在庫数によっても査定額が左右しますので、いくつか比較されると

期待の査定額が提示されるのではと思います(^^)。

 

 

 

こちらは信頼できる安定して高額査定がでやすい大手を唯一比較できる

納得の口コミがもっとも多い一括査定サイトです。

中古車一括査定

 

 

関連記事

クラス別の維持費を徹底比較!雲泥の差が・・・

じつはいい加減な査定の実態を大暴露!これが査定の真実!

クルマを手放したらキッチリ自動車税を回収すべし!

トラブル続出!再査定(二重査定)を徹底解明!

ガリバーのクレームガード保険は要注意!

軽自動車VSコンパクトカー どっちがお得?

ガリバー VS ラビット 実際の査定体験レポート!

 

 

査定額が10万円UPする!自動車査定安心ガイド TOPページへ

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ