エルグランドの買取相場

エルグランドの買取相場

 

3代目 (E52型 2010年-)

特徴

3代目エルグランドは同社のセレナやトヨタのアルファードなどと

比較されることが多いようです。

 

ただ外観上は、2段式ヘッドランプや大型フロントグリル

横一文字のリアコンビランプとガーニッシュなどにより一目で

エルグランドとわかるように特徴付けられました。

 

グレードによるさまざまな高品質インテリア、最新システムなどが

日産の高級車としての位置づけを確かなものにしています。

 

査定相場

~480万円

 

2代目 (E51型 2002年-2010年)

特徴

次モデルの開発に時間がかかったため国内モデルでは珍しく

8年というロングセラーになりました。

 

そんため中古車市場でも多く出回っているモデルになります。

 

初代と比較すると後輪のサスペンションがマルチリンク式の独立懸架に

ドラム式だった後輪ブレーキがディスクブレーキへと改良され

運転性能が向上されました。

 

査定相場

~128万円

 

初代 (E50型 1997年-2002年)

特徴

エルグランドの車名の由来

英語の定冠詞「THE」にあたるスペイン語「EL」に「偉大な」を意味する

「GRAND」を組み合わせた造語です。

 

このエルグランドには今までのミニバンにはない

画期的な特徴がありました。

 

それは、前後席のウォークスルーを可能にする

「スーパーマルチシート」と呼ばれる使い勝手の良い

シート構造です。

 

現在販売されているミニバンに大きな影響を与えました。

 

査定相場

~39万円

 

 

査定のときのアピールポイント

一昔前、日産のエスティマがミニバンブームに火をつけました。

 

ミニバンは大柄な車体ゆえに価格が高く利幅も大きいため

各メーカーもこぞって新型車を投入しました。

 

その頃に比べると、2000年代以降、節約志向や環境意識の高まり

核家族化などにより、ミニバン人気はやや下火になってしまいました。

 

中古車市場は当然こういった時代のニーズを敏感に察知してしいます。

 

なので、初代エルグランドなどの型が古いモデルになるとどうしても

査定額が落ちてしまいます。

 

とはいえ、もともとの車両価格が高いのでグレードやオプションなど

をアピールすればそれだけ増幅も大きいのでじっくり交渉してください。

 

また、買取業者によっては、類似車種のセレナやアルファードなどの

在庫数によって査定額に開きができることがあるのでその点も考慮して

比較検討してみてくださいね(^^)。

 

 

 

こちらは信頼できる安定して高額査定がでやすい大手を唯一比較できる

納得の口コミがもっとも多い一括査定サイトです。

中古車一括査定

 

 

関連記事

クラス別の維持費を徹底比較!雲泥の差が・・・

じつはいい加減な査定の実態を大暴露!これが査定の真実!

クルマを手放したらキッチリ自動車税を回収すべし!

トラブル続出!再査定(二重査定)を徹底解明!

ガリバーのクレームガード保険は要注意!

軽自動車VSコンパクトカー どっちがお得?

ガリバー VS ラビット 実際の査定体験レポート!

 

 

査定額が10万円UPする!自動車査定安心ガイド TOPページへ

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ