モコの買取相場
モコの買取相場
3代目 MG33S(SA2)型(2011年 – )
特徴
ヘッドランプ形状は「MRワゴン」とは大きく異なり、シャープさと
可愛らしさを兼ね備えた丸みのある形状になりました。
また、フロントデザインもメッシュが入った専用の横長グリルとバンパーを
採用しました。
さらにカラーバリエションも増え、女性からの要望に応えるべく
進化を遂げています。
査定相場
~59万円
2代目 MG22S(SA1)型(2006年-2011年)
特徴
軽自動車事業に参入するための足掛かりとしての初代に比べ
日産らしさを打ち出すためにフロントグリルなどを変えて
外観が日産のマーチ近くなっています。
初代に比べるとシャープになり、ヘッドライトもカッコイイ女性を
イメージしたかのような凛々しいものになっています。
MRワゴンの妹として世に出ましたが、車体カラーもファンシーな
バリエーションを加え、さらに内装の質感や安全性も向上させ
スズキよりも大きな販売規模を持つ日産が販売台数において
MRワゴンを上回りました。
査定相場
~47万円
初代 MG21S(SA0)型(2002年-2006年)
特徴
カルロスゴーン社長の日産再生のプランのひとつとして軽自動車
開発に参入しました。
そして、その日産軽自動車第一号として登場したのがこちらの 「モコ」 です。
軽自動車が自慢のスズキと提携し、日産がMRワゴンを 「モコ」 として生産を
開始しました。
査定相場
~22万円
査定のときのアピールポイント
モコの場合、買い物や通勤といった日用使いの車として購入される方が
多いので状態によって査定額もまちまちになります。
とはいえ、軽自動車は中古車市場において価格が安定して一定の
需要があります。
とくにモコは女性から定評がありこれからも販売拡大が予想されます。
またモコはMRワゴンとは異なり基本的にオーディオレスなので
純正オーディオなどを設置したのであれば是非アピールしてください。
それと、本来ブラックやホワイトが査定では良いとされますが、モコだけの
日産オリジナルカラーなどは人気があるので足下を見られないように
注意してくださいね(^^)。
こちらは信頼できる安定して高額査定がでやすい大手を唯一比較できる
納得の口コミがもっとも多い一括査定サイトです。
関連記事
最近のコメント