中古車査定の重鎮 「日本自動車査定協会」
日本自動車査定協会ってナニ?
一般財団法人 日本自動車査定協会とはどういった団体で
どういうことをしていて、何の役に立っているのか?
こちらの機関、中古車査定において一番公正な指標、基準として
大きな役割を担っています。
なので、少しでも高く愛車を売却したい、買取業者と安心して交渉したい
という方も一番わかりやすい情報源としてチェックしておいて損はないですよ(^^)/
下のリンクからホームページにアクセスできますが、面倒だという方のために
サックリと査定協会についてまとめてみました(^^)。
日本自動車査定協会が実施する査定士試験
昭和40年10月に設立された公益法人。
この法人の主な役割は、消費者保護の観点から中古車査定制度を
支えることとなります。
現在約14万人ほどの中古車査定士が登録され、この法人によって
管理されています。
日本全国に52箇所の支所を持ち、各地の中古車市場を把握し
中古車の流通が適正に行なわれるよう見届けています。
また、中古車査定基準の設定や査定士技能検定試験、研修の実施など
登録されている査定士の日々の教育、技能向上にも尽力しています。
査定士技能検定試験は年に2回、6月と12月に全国一斉に行なわれます。
現在、査定士の有資格というのは、この日本自動車査定協会の実施する
試験の合格者のみです。
唯一の公平、中立の査定額
日本自動車査定協会は、有料ですが査定依頼も受け付けており
登録されている査定士が査定を行なうよう手配します。
査定士の育成と並んでもっとも大きな役割です。
公にされた査定基準を元に公平中立な第三者として客観的に査定額を
導き出します。
営利目的の企業は内部情報である査定基準を公表しておらず、この
査定協会の査定基準こそが一般消費者、業界において基準価格として
重要な指標になっています。
理想とは異なる査定の現状・・・
先ほど査定士という資格があることをお伝えしましたが、じつは、
一般的なディーラーや買取業者に査定を依頼した場合、資格を
持たない無資格者が査定するケースがほとんどです。
もちろんディーラーには各社それぞれの査定基準があり、買取業者は
当然査定のポイントをしっかり把握しているので問題ありませんが
裏を返せば、一律な基準ではなく査定額というものがアバウトに決定
されているということです。
つまり、あなたがほんの少し知識を身に付けるだけで、ほんの少し自信を
身に付けるだけで、安心して有利に交渉を進められることになります。
とはいえ、やはり交渉は面倒だという方に一番合理的な方法は、
1社にこだわって交渉するよりも、複数社の買取業者を比較することです。
少ない労力で期待の査定額を引き出せることが多いですよ(^^)。
こちらは安定して高額査定がでやすい信頼大手を比較できる
納得の口コミがもっとも多い一括査定サイトです。
関連記事
最近のコメント